2015年05月13日

(もち)お久しぶりです!

こんにちは!
久しぶりにACTブログ書かせてもらいます!持田です。
ACTは定期的に活動しております(^^)
最近はシェ・ワタナベさんのお店の前でファーマーズマルシェを始めました!まだ始めたばかりですが、皆さんに喜んでいただけるイベントになればいいな。

農場は野菜の苗出荷が落ち着いてきたところです。今年4月に雨が多かったため上旬荷が動かなく心配しましたが、下旬から動き出し
順調に出荷することができました。

今は日々草のピンチ中です♪







iPhoneから送信


  

Posted by 静岡ACT at 14:53Comments(0)農業

2012年03月28日

お昼〓

今日はさえさんちにお茶を買いに来ました〓
本当にいい所だな〜
  

Posted by 静岡ACT at 13:13Comments(0)農業

2011年12月22日

(もち)

成就願うなう!

パート2〓
  

Posted by 静岡ACT at 22:49Comments(0)農業

2011年12月21日

(もち)忘年会

今日はACTの忘年会です〓
三島のククルクカフェで〓

成就祈るなう。
  

Posted by 静岡ACT at 20:52Comments(1)農業

2011年11月30日

ソバの刈り取り写真(もち)

  

Posted by 静岡ACT at 19:21Comments(0)農業

2011年11月24日

刈り取り2回目

強風の中、そばの刈り取り行っています〓

広い面積の方はほぼ刈り取り終わりました〓
  

Posted by 静岡ACT at 10:28Comments(1)農業

2011年10月05日

【大村】豊明トレードフェア レポート

皆さんこんばんわ。

今日は先日の土曜日、10月1日、愛知豊明花き地方卸売市場で開催された
「JFIトレードフェア2011 秋 ~想像以上の「創造」に出会える場~IN豊明」
に行って来ました。
まぁ長いので豊明トレードフェアにします。

今回は、父が所属している静岡県東部鉢物研究会(鉢研)の方々と一緒に行って来ました。
鉢研のブースはこちら!


こんな感じでラティス(網目状になった木製のもの)に、
トレーに入れた商品を、専用に加工した鉄製のものに載せてあります。
前日に準備をしました。結構時間かかりました・・・。

結構にぎわってます。
我が家のハイビスカス ローゼルにも食いついてくれてますww

さて、トレードフェアってどんなことをするの?と言いますと、
簡単に言うと見本市・・・と言ったところでしょうか。
豊明花きに出荷している生産者と、
豊明花きで買っている買参人を繋ぐイベントです。
北海道から来ていたり、熊本からも来ている出店者もいました。

一部ですが紹介します。

チョコレートBOXと言う商品です。


HANAMICHIさんのブースです。
カラーが色とりどりの鉢に入っていて、綺麗でした。
展示の仕方もすごく綺麗でした!


多肉植物を可愛くデザインしてありました。
可愛いですねー。

まぁこんな感じでした。

ちなみに、前日深夜1時半ぐらいまで飲んでました・・・。
豊明花きに中学時代の友達が居て、久々に会ったのもあり、
父親世代の話を聞くのが刺激になるのもあり、
そんな感じで付き合ってたら、そんな時間になってました。

ではではー。  


Posted by 静岡ACT at 20:27Comments(0)農業

2011年10月01日

(もっち)豊明トレードフェア

おはようございます。
昨日から愛知、豊明市場のトレードフェアにやってきています〓
花の商談会とでもいうのでしょうか。
かなりの規模です。

昨日は出展の準備でブースを作り、今日は一日自分達の商品を花屋さんに売り込みます!

昨日の準備段階でみなさんブース作りに凝っていました。一日見て回る予定、楽しみです♪
  

Posted by 静岡ACT at 08:45Comments(0)農業

2011年09月21日

【大村】ストック パート2

皆様こんばんわ。

台風の被害ですが・・・。
先ほどハウスを見てきました・・・。
なかなかやばいです。
新しく建てたハウス・・・。
サイドのビニール・・・。
盛大に外れてました。

さて。
只今我が家ではストックが出荷最盛期です。
色を組んで出荷しています。


個人的にはバイオレット(紫)が好きです。  


Posted by 静岡ACT at 20:24Comments(0)農業

2011年09月07日

畑の様子 渡辺





やっと晴れました。9日に播種の予定なので、様子を見て来いと半ば強制的に(嘘)
会長に言われ、様子を見てきました。上から、西側 通路 東側の写真です。
やっぱり通路には水がたまってますね…トラックとか入ったら滑っちゃいそう。

でも、畑の様子は思ったよりも大丈夫そうです。9日にはトラクターが入れるようにはなると思います。
うちの畑の様子も、HPで公開していますので、ぜひのぞいてくださいね。
http://cirycle.jimdo.com/  
タグ :蕎麦静岡ACT


Posted by 静岡ACT at 14:40Comments(0)農業