2010年03月25日
(ぶ〜りん)今日の日本農業新聞に

今日は寒い!出荷を終え、びしょ濡れ。
今週出荷した51頭の肉豚のうち25頭分のヒレ肉が近々、沼津東急ホテルの披露宴の食事にでます
写真は愛用してるバケットローダー。もちろんコマツです。
また今日の日本農業新聞に、ぶ〜りんとさえさんのプロジェクト発表についての記事が載ってます。
皆さんたまには新聞読んでますか???
2009年12月03日
(ぶ〜りん)ワクチンについて

簡単に言うと、ウィルス性の病気にかかる前に、ワクチン投与することで軽く感染させて、そのウィルスにたいする抗体を作っておこう、ということ。
ここで、勘違いしやすいことは、ワクチン打てばその病気にならない、というわけではなく、発症を軽減できるにすぎないということ。
またワクチン投与した時にワクチン抗体がしっかりテイクすればいいですが、打つ時に体調が悪かったり、免疫力が下がってるときなどはワクチン投与効果が下がります。
ということで豚にもかなりの種類のワクチンを打ってます。病気になってからでは損害がでかすぎるため。
写真はワクチン打つ時に使う連投注射器です。1人で1時間に250頭の子豚にワクチン打つことができます。道具は大事です。
いつも仕事しながら思うが1人で効率よくやるにはどうやるか、1人でできないときは2人かかる手前までいかに段取りをするか。
ま〜こんなことをいつも念頭においてやってます。
なにしろ、人を雇える経営力がまだないというか、設備投資した返済額におわれてるので。
次回は人工受精について!人間の人工受精も豚が実験に使われいます! 大学で専門だったので。
今日も人工受精中に投稿してます。
2009年09月17日
[大村]我が家の道具達~ドサトロン&アルミ一輪車~
どうも。皆様。こんばんみ。もとい、こんばんわ。
今日も頑張ってブログ書きます。
今日は我が家の道具達を紹介します。
まずは・・・・

これ。液肥を混ぜ混ぜする機械です。
水道の蛇口とこれと繋ぐと液肥を混ぜ混ぜしてくれるんです。
なかなかの代物ですよ。便利です。
これは確か数十万円するものです・・・。
意外に高いんです・・・・。
続いては・・・・

こっちは特別説明も不要でしょうww
どこにでもあるアルミ一輪車です。
狭い通路とかを運ぶのに重宝します。
あんまりたくさん乗せられないのが難点ですが、度々登場してくれます。
さてさて。今日もこのくらいにしておきますわ。ではまた。
今日も頑張ってブログ書きます。
今日は我が家の道具達を紹介します。
まずは・・・・

これ。液肥を混ぜ混ぜする機械です。
水道の蛇口とこれと繋ぐと液肥を混ぜ混ぜしてくれるんです。
なかなかの代物ですよ。便利です。
これは確か数十万円するものです・・・。
意外に高いんです・・・・。
続いては・・・・

こっちは特別説明も不要でしょうww
どこにでもあるアルミ一輪車です。
狭い通路とかを運ぶのに重宝します。
あんまりたくさん乗せられないのが難点ですが、度々登場してくれます。
さてさて。今日もこのくらいにしておきますわ。ではまた。
2009年08月05日
【大村】土作りの必須機械!?
どうもどうも。
気がついたら連投でしたww
さてさて、今日は土作りのときに使う機会をご紹介します。

名前はマザールっていいます。
正式な名前かどうかわかりませんが、とりあえずそういう風に読んでます。
簡単に説明すると、グルグル回って土ができます!!
鹿沼土とか、パーライトとかを入れてグルグル回します~!!
ちなみに中身はこんな感じです。

これはミラクルフルーツの土です。
配合は・・・・・・企業秘密ですww
そういうことにしてくださいww
そうそう。ミラクルフルーツってどんなんだ??
って思ってる方もいるかと思いますので、写真だけでも・・・。

詳しくは今度書きますww
お楽しみに!!!!!
気がついたら連投でしたww
さてさて、今日は土作りのときに使う機会をご紹介します。

名前はマザールっていいます。
正式な名前かどうかわかりませんが、とりあえずそういう風に読んでます。
簡単に説明すると、グルグル回って土ができます!!
鹿沼土とか、パーライトとかを入れてグルグル回します~!!
ちなみに中身はこんな感じです。

これはミラクルフルーツの土です。
配合は・・・・・・企業秘密ですww
そういうことにしてくださいww
そうそう。ミラクルフルーツってどんなんだ??
って思ってる方もいるかと思いますので、写真だけでも・・・。

詳しくは今度書きますww
お楽しみに!!!!!