2010年10月09日
(もっち)ガーデニング

水曜日、マイガーデンへ植えさせてもらいました♪マイガーデンには花が咲いてなかったので、ストックのおかげで、少しだけ華やかになりました。
ストックっていい匂いがするんですね〜
以前作ってたはずなのに忘れてました(-.-;)
会長ありがとうございました!
2009年10月09日
[大村]ティラミス バージョンⅡ
どうも。こんばんわ。
ちょっとブログ更新をサボってました。
ごめんなさい。
さてさて。今日はこの前のティラミスの第二弾です!!

パッションフルーツソースをかけて食べようと思いましたが、
ちょうど実が取れない時期だったので、ソース自体がありませんでした・・・・。
前回こんなオチになるとは思いませんでした。
今回と前回の違いはクッキーを入れたことです。
上に乗ってる丸いのがクッキーです。
写真だと分かりませんが、下にも砕いたクッキーを入れました。
クッキーを入れるとさくっとした食感が加わって前回よりもおいしかったです。
ただ、上にクッキーを乗せるのはココアパウダーをかけてからの方が良いと思いました・・・。
最後はちょっと前に撮った夕日です。

ではでは。今日はこの辺で!!
次回はなんのネタを書こうかなぁ・・・・。
ちょっとブログ更新をサボってました。
ごめんなさい。
さてさて。今日はこの前のティラミスの第二弾です!!

パッションフルーツソースをかけて食べようと思いましたが、
ちょうど実が取れない時期だったので、ソース自体がありませんでした・・・・。
前回こんなオチになるとは思いませんでした。
今回と前回の違いはクッキーを入れたことです。
上に乗ってる丸いのがクッキーです。
写真だと分かりませんが、下にも砕いたクッキーを入れました。
クッキーを入れるとさくっとした食感が加わって前回よりもおいしかったです。
ただ、上にクッキーを乗せるのはココアパウダーをかけてからの方が良いと思いました・・・。
最後はちょっと前に撮った夕日です。

ではでは。今日はこの辺で!!
次回はなんのネタを書こうかなぁ・・・・。
2009年09月15日
[大村]スミレの種
どうも。皆様こんばんわ。
最近しっかりブログ書かなきゃなぁ・・・・と思ってるしげです。大村です。
さてさて。今日はスミレのお話。
種が飛び出るときの写真です。

種がぎっしりです。
これを回収してあげないと、風でどっかに飛んじゃうんですww
こうなったら急いで回収です。
ちなみに後ろの方にある、同じような形をしたものがありますが、
あれは種が飛んでちゃった後のものです。
回収を忘れました・・・・。
でも、まぁ次々に種が出来てくるので、あんまり気にしてません。
こういうところは何故かポジティブですよ。えぇ。
さて。あんまり長くなっても読みづらいかと思うので、今日はこのくらいで。
あ。そうそう。まったく関係ない話ですが、
最近ノートPCを新しくしようかどうしようか考えています。
やっぱ富士通がいいかなぁ・・・・・。
最近しっかりブログ書かなきゃなぁ・・・・と思ってるしげです。大村です。
さてさて。今日はスミレのお話。
種が飛び出るときの写真です。

種がぎっしりです。
これを回収してあげないと、風でどっかに飛んじゃうんですww
こうなったら急いで回収です。
ちなみに後ろの方にある、同じような形をしたものがありますが、
あれは種が飛んでちゃった後のものです。
回収を忘れました・・・・。
でも、まぁ次々に種が出来てくるので、あんまり気にしてません。
こういうところは何故かポジティブですよ。えぇ。
さて。あんまり長くなっても読みづらいかと思うので、今日はこのくらいで。
あ。そうそう。まったく関係ない話ですが、
最近ノートPCを新しくしようかどうしようか考えています。
やっぱ富士通がいいかなぁ・・・・・。
2009年09月06日
[大村]自家製簡単ティラミス
どうも。更新をサボってた管理人(仮)です。
今日は先日、台風で仕事が出来なかったので、ティラミスを作りました。

どうですか??それっぽく出来てるでしょ??
でも、超簡単に出来ました。
ティラミスの素っていうやつを買ってきて、牛乳と混ぜただけです。
でも、しっかりティラミスでした。
我ながら上手に出来ました!!!牛乳と混ぜただけですが。
なんでティラミスを作ったかと言うと、
今、パッションフルーツを実で出荷しているのですが、
傷がついたり、色があまり良くなかったりした実は出荷できないんです。
そんな実がたくさん余ってしまって・・・。
それで、ティラミスにソースとしてかけたら
どうかなぁ~っと思い、作ってみました。
まぁ今回はとりあえずティラミスだけで食べましたが、
次回はパッションをかけて食べてみます!!!!
今日は先日、台風で仕事が出来なかったので、ティラミスを作りました。

どうですか??それっぽく出来てるでしょ??
でも、超簡単に出来ました。
ティラミスの素っていうやつを買ってきて、牛乳と混ぜただけです。
でも、しっかりティラミスでした。
我ながら上手に出来ました!!!牛乳と混ぜただけですが。
なんでティラミスを作ったかと言うと、
今、パッションフルーツを実で出荷しているのですが、
傷がついたり、色があまり良くなかったりした実は出荷できないんです。
そんな実がたくさん余ってしまって・・・。
それで、ティラミスにソースとしてかけたら
どうかなぁ~っと思い、作ってみました。
まぁ今回はとりあえずティラミスだけで食べましたが、
次回はパッションをかけて食べてみます!!!!
2009年08月17日
[Sae] みつろうキャンドル
2009年08月10日
[Sae] 自家製みつろうの採取
台風の影響で、全国的にひどいことになっていますね。
農作物や、読んでくださってる皆さんの周りは大丈夫だったでしょうか。
さて、今日は「父の趣味」の副産物で、「私の趣味」を楽しんでる話題をひとつ紹介します。
父の趣味は養蜂で、といっても人間が頂く「ミツ」はごくわずか。ハチが命を紡ぐ方にたっぷり使われています。
たまに採取すると、不要な巣(むだ巣といいます)が出るので、全部もらいます。
お湯と一緒にぐつぐつ煮溶かして、ガーゼでこして、そして冷ますと…

みつろうのかたまりが採取出来ます!あま~い香りがします。
これを缶に入れて湯煎にかけて、芯を入れると、天然のろうそくの出来上がりです☆
お盆のお休みに、妹と作って遊ぼうと思います。
続きを読む
農作物や、読んでくださってる皆さんの周りは大丈夫だったでしょうか。
さて、今日は「父の趣味」の副産物で、「私の趣味」を楽しんでる話題をひとつ紹介します。
父の趣味は養蜂で、といっても人間が頂く「ミツ」はごくわずか。ハチが命を紡ぐ方にたっぷり使われています。
たまに採取すると、不要な巣(むだ巣といいます)が出るので、全部もらいます。
お湯と一緒にぐつぐつ煮溶かして、ガーゼでこして、そして冷ますと…

みつろうのかたまりが採取出来ます!あま~い香りがします。
これを缶に入れて湯煎にかけて、芯を入れると、天然のろうそくの出来上がりです☆
お盆のお休みに、妹と作って遊ぼうと思います。
続きを読む
2009年07月30日
[大村]復刻・のっぽパン
どうも。皆様こんばんわ。
しげこと大村です。
今日も農業と関係ありませんww(笑)

静岡県民なら知ってると思いますが「のっぽパン」!!!
簡単に言うと長いパンに、クリームなどが入ってるパンです。
アップにするとこんな感じ・・・・

袋のきりんがポイントです。
ちなみに、後ろのスティッチはUFOキャッチャー的なもので取りました。
しげこと大村です。
今日も農業と関係ありませんww(笑)

静岡県民なら知ってると思いますが「のっぽパン」!!!
簡単に言うと長いパンに、クリームなどが入ってるパンです。
アップにするとこんな感じ・・・・

袋のきりんがポイントです。
ちなみに、後ろのスティッチはUFOキャッチャー的なもので取りました。
2009年07月25日
【大村】大人買い!?
たまには雑談的な話も・・・・。
昨日某ホームセンターで、箱買いしてしまいました・・・。

体に悪いと言われてるものを箱買い・・・・。
なんで箱買いしたかと言うと、シールが欲しかったんです。
あのシリアルナンバーのついてるシールです。
あれが欲しかったんです・・・。
無理せずゆっくり飲んでいこうっと。
そんな感じですわ。
昨日某ホームセンターで、箱買いしてしまいました・・・。

体に悪いと言われてるものを箱買い・・・・。
なんで箱買いしたかと言うと、シールが欲しかったんです。
あのシリアルナンバーのついてるシールです。
あれが欲しかったんです・・・。
無理せずゆっくり飲んでいこうっと。
そんな感じですわ。