2010年10月26日

[大村]県全体交流会

皆さんこんばんわ。

昨日、今日と県の全体交流会に参加してきました。

今年はAC浜松(西部地区)の担当だったので、浜松まで行って来ました!

最初に、日本で最大規模のPCガーベラパッキングセンターに行きました。
浜松はガーベラ生産日本一の地域で、それを支えるパッキングセンターです。
自動でフラワーキャップを付ける機械があり、箱なども独自のものを使っていました。
写真を取るのを忘れてしまって写真がないんですが、ご勘弁下さい・・・。

次に観光農園をやっている、戸倉園、長良園へ行きました。


戸倉園では観光みかん園をやっていて、直売とみかん狩りのみの経営でやっているそうです。
年間約3500人の方が来るそうで、主に旅館などに営業をして、人を集めているそうです。


長良園では観光石垣イチゴをやっていました。
石垣イチゴと聞くと、清水や静岡の方を思いますが、浜松でもやっていることを知りました。
石垣イチゴにすると、石に蓄熱され暖房が必要ないそうです。

そして、その後は浜松フラワーパークへ行きました。

色々な花があって、綺麗でした。
バラのソフトクリームも食べました。

そしてその後、浜名湖遊覧船に乗りました。
最初は楽しかったのですが、後半は同じ風景で・・・・。
・・・まぁなかなか良かったですw

その後、国民宿舎奥浜名湖へ行き、お風呂に入り、交流会へと突入しました。
宴会場でやってましたが、なかなか楽しかったです。

その後は二次会へ。
駅の近くの味のある、バーで飲みました。
ピザがなかなか美味しかったです!!

そんな感じで一日目が終わり、二日目へ突入。

二日目は、AC浜松の会員、岡部さんの農場、かしまバラ園を視察しました。
ヒートポンプを入れたばかりで、綺麗なものがあって羨ましかったです。
なかなか特色のある栽培方法で、勉強になりました。

その後、うなぎパイファクトリーへ。
あのウナギパイの出来るまでを、見学出来ました。

そして解散となりました。

オマケ

ちょっと時間があったので、東静岡駅で降りて・・・


ガンダム見てきました。
バックもちゃんと作ってあって、良かったですよ。  


Posted by 静岡ACT at 18:07Comments(0)静岡ACTの活動

2010年09月13日

[大村]九月の定例会

皆さんこんばんわ。
たまには定例会の話題も載せないと…。

今日は毎月やってる定例会の日でした。

今月は、プロジェクトの話を中心に話をしました。

予想以上に時間が掛かりました(^_^;)
でも、色々話が進んだので、OKなんです。

次回の定例会までの宿題がありますが、まぁなんとかなるでしょう。
頑張ってホームページを気合いで作りますわ。

来年は県のホームページ作ることになったらどうしようかと心配になってる会長でした。  

Posted by 静岡ACT at 23:48Comments(0)静岡ACTの活動

2010年07月27日

〔Sae〕 関ブロ 総括

ぶーりんさんが 写真を沢山アップしてくださいましたが、関東ブロック大会@長野市へ行ってきました。

私は「紅茶製造から見えてきたもの」と題し、意見発表(7分間)の部で、静岡県代表で発表してきました。

優秀賞をいただくことはできませんでしたが、日頃考えていることを文章にまとめる良い機会になりました。
仕事の合間に準備を重ねてきて忙しかったですが、とても良い勉強になりました。

会場で聴いてくださった方々からは、お茶畑に居るような気持ちになった、情景が浮かんできたなどの講評を頂きました。お茶屋の仕事をしている私にとって、感性に訴えることができたのは、何より嬉しいことでした。

ACTの皆さんや家族に、何度も聴いてもらって手直しを重ねてきました。
協力して、励ましてくださって、皆さんには大感謝です。ありがとうございました。

ACTからも当日応援にきてくださって、心強かったです。

そして先輩のぶーりんさん、プロジェクト発表で優秀賞!!静岡県勢 関東ブロック 初出場で 優秀賞!!
発表も、質疑応答も 隙が無く的確な受け答えで、とってもかっこよかったです♪

  


Posted by 静岡ACT at 22:40Comments(2)静岡ACTの活動

2010年07月23日

(ぶ〜りん)関東ブロックプロジェクト発表、優秀賞!



昨日発表したプロジェクト発表で


ぶ〜りんは優秀賞に輝きました!
今善光寺に来て、結果報告してきました。



今回関東ブロックに出場でき、そして優秀賞。


三年前に静岡県で初めてプロジェクト発表会を立ち上げた言い出しっぺの


ぶ〜りんは使命をやりとげました!
今年から関東ブロックに静岡県も所属し、発表会に初出場。


来年度には全国に所属する予定です。



今回関東ブロックで優秀賞とりましたが、静岡県はまだ全国に所属してないので、



全国大会の出場はできません…

でも肩の荷が下りました。


これで、気持ちよく引退の方に近づけます(笑)



今日はみんなで蕎麦うちをやりに戸隠へ行ってきます。  

Posted by 静岡ACT at 08:50Comments(3)静岡ACTの活動

2010年07月22日

(ぶ〜りん)発表無事終わりました!




無事9分45秒でスパッと終われました。

バクバクしてた心臓も交流会までウキウキになりました


現在サエさん発表中!  

Posted by 静岡ACT at 15:12Comments(2)静岡ACTの活動

2010年05月04日

(ぶ〜りん)表彰式でSaeさんと



5月2日の記事。


3月に静岡県農業青年クラブでプロジェクト発表で優勝した時の



賞状を東部農林事務所所長から頂きました。



その時に、またまた取材をしていただき、


三社もきてくれました。ありがたいです。


努力してることが、世に伝われば幸いですね。


おまけに石塚豚もマックスバリューでもっと売れればいいのだが…


石塚豚に羽でも着けたいですね!


もっと高く飛び出してっ


まっ夢の話ですが…  

Posted by 静岡ACT at 18:10Comments(2)静岡ACTの活動

2010年04月07日

[大村]今年度も・・・。

皆様こんばんわ。

今年度もこのブログを継続利用していくことになりました!!
皆さん!積極的にコメントして下さいね!!
皆さんが楽しめるように色々模索しながらやって行きたいと思っています!
これからもよろしくお願いします!!  

Posted by 静岡ACT at 20:31Comments(1)静岡ACTの活動

2010年04月01日

(ぶ〜りん)盛り上がりすぎた送別会 in あした葉

事務局の送別会、良かった〜!

全員参加で飲みすぎました。


あした葉からの盛り上げに花束も頂きました。


だが、肝心な写真取り忘れた。


誰か撮ってなかったかな?  

Posted by 静岡ACT at 12:59Comments(4)静岡ACTの活動

2010年03月17日

プロジェクト発表の結果

無事プロジェクト発表終了しました。

ぶ〜りんはなんと制限時間40秒オーバーしてしまいました。


始まる前は手に汗がたまり、少し緊張しました。

久しぶりに適度な緊張感を味わいました。

そして結果は、プロジェクト発表の最優秀はぶ〜りんでした。プロジェクトは五名発表者がいました。

意見発表の最優秀はさえさんでした


東部アクトが両方とれたので良かったです。



次は静岡県代表で関東ブロック大会で長野県へ行きます!


これから交流会で飲みます!  

Posted by 静岡ACT at 17:25Comments(4)静岡ACTの活動

2010年03月17日

[Sae] いよいよ です

第二回 静岡県農業青年クラブプロジェクト発表会@静岡(あざれあ)

アクトからは3名 発表します。
私も 発表 します。
さあ ガンバります
  

Posted by 静岡ACT at 13:04Comments(0)静岡ACTの活動