2011年08月11日

(ぶ〜りん)遊休農地で、そば栽培!

(ぶ〜りん)遊休農地で、そば栽培!

(ぶ〜りん)遊休農地で、そば栽培!
昨日、
なんとか予定どおり、雑草畑をトラクターで耕耘しました!

朝一から行って3時間半かかりました。


草が出てたが暑さで、死滅してくれればいいが。

(ぶ〜りん)遊休農地で、そば栽培!

(ぶ〜りん)遊休農地で、そば栽培!

これで今年に入って三回耕耘したから畑の土はサラサラです!

(ぶ〜りん)遊休農地で、そば栽培!
(ぶ〜りん)遊休農地で、そば栽培!

ちなみに去年の蕎麦の実がこぼれ、所々蕎麦の花が咲いてました。もちろん関係なくトラクターで耕耘したが。


同じカテゴリー(蕎麦つくり)の記事画像
蕎麦の収穫!一回目!
【大村】蕎麦の様子 11月1日
【大村】蕎麦の様子 10月19日
【大村】蕎麦の様子 10月14日
【大村】蕎麦の様子 10月7日
【大村】蕎麦の様子 9月25日
同じカテゴリー(蕎麦つくり)の記事
 蕎麦の収穫!一回目! (2011-11-19 07:17)
 【大村】蕎麦の様子 11月1日 (2011-11-01 19:59)
 【大村】蕎麦の様子 10月19日 (2011-10-19 19:47)
 【大村】蕎麦の様子 10月14日 (2011-10-14 19:29)
 【大村】蕎麦の様子 10月7日 (2011-10-07 20:35)
 【大村】蕎麦の様子 9月25日 (2011-09-25 18:47)

Posted by 静岡ACT at 06:21│Comments(2)蕎麦つくり
この記事へのコメント
今年もそば作り頑張ってください。
最近こっちの方でもそば作りに挑戦しようという動きがあります。
いろいろ教えてください。
Posted by コリン at 2011年08月12日 22:02
蕎麦は、肥料成分が少なくてもよくできる、と聞きますが、


豚の堆肥を入れた方と入れない方では、


入れた方が断然収量が違います。茎の丈がかなり違います!

今年も豚の堆肥を30aあたり、12t(乾燥堆肥)入れる予定です。
Posted by ぶ〜りん at 2011年08月14日 17:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
(ぶ〜りん)遊休農地で、そば栽培!
    コメント(2)